2月12日の新町小の実施、シニア向けセミナーも無事終了し、3月7日の認定委員会も無事に第一回を開催できた。3月14日の親チームのトークサロンも無事終了した。目まぐるしく次々とイベントがある中、2010年度の準備も着々と進めている。学生営業チームも活動を開始した。学生が動くためには、教育が必要なので、自分で営業行くより正直大変だ。間では、取材が入ったり、来年度の事業計画案作成と予算案の作成。教育委員会訪問や理事会準備。3月26日には学生会員の旅立ちをお祝いする会も開催される。5月29日に決定した総会の準備も始まった。来年度資金を確保するための事業案も次々と提案されている。各種打ち合わせや細かい調整でてんてこ舞いだ。このブログもご無沙汰してしまった。ツイッターもはじめてみたものの、なかなか続かない(涙)それにしても、会員の皆さんの活動のおかげで何とか2009年度も終えることができそうだ。今年の事業計画でクリアできなかったのはHPリニューアルだけとなった。総会までには何とかしたい。来年度もガンバらねばな。
TOP > 活動ダイアリー > わくわくエンジン®ブログ > 盛りだくさん
- 【チーム北関東】 クリスマス企画 わくわくエンジン発見!体験会@レイボックホール 2023.11.26
- 【チーム北関東】「すきなものビンゴ&お仕事マップ」@自由学園最高学部(大学部) 2023.11.19
- キーパーソン21のプログラムは大人にとっても刺激的|ジェクト株式会社が語る特定非営利活動法人キーパーソン21 2023.10.05
- 【プレスリリース】NPOキーパーソン21、JFEエンジニアリング㈱と協働キャリア教育授業で次世代育成に取組む ~... 2023.09.21
- 【プレスリリース】NPOキーパーソン21、カシオ計算機と協働「シブヤ未来科」(※)の一環としてキャリア教育プロジェク... 2023.09.20