ご存知「よーよー」と以前よく学生のときにわくわくナビゲーターをやってくれていた「しづかちゃん」が事務所にみえて、「キーパーソン21のプログラムを2009年夏の横浜150周年事業への出展しないか?」との提案をしてくれた。横浜市では、「横浜市のこれからの150年」を市民が考え発信していく場を150ブース募集するらしい。費用は横浜市から出される。おもちゃシーのように学生や会員で創りあげることができるといい。まずは、よーよーがリーダーとなって、学生や協力してくれる会員を募集することから始まりそうだ。
TOP > 活動ダイアリー > わくわくエンジン®ブログ > 横浜150周年事業
- 【coki掲載】「カシオらしさ」を活かして。子ども・地域・社員がつながる10年 2025.07.15
- 【チーム大阪兵庫】<関西大倉中学校>保護者サポーターとともに、入学早々の1年生176名へ「すきなものビンゴ®」をお届... 2025.07.01
- みんな見て見て!動画New!!です。子どもの好きをとことん応援したらこうなった! 2025.06.25
- 【チーム大阪兵庫】<関西大倉中学校>保護者サポーターのみなさま&先生方への「すきなものビンゴ®」事前研修を実施しまし... 2025.05.20
- 大人も子どもも全力で「やりたい!」を語る場がここに!! 全国会員交流会@湘南鎌倉 2025.04.09