子どもの行動を主体的に変える3つの方法
2015.04.30
今日も、「なかわく」こと、中原"わくわく"学習会でした! 3月になかわくから旅立って高校へ行った茶髪ピアスのY君、今日も顔を見せに来てくれ...
2015.04.30
今日も、「なかわく」こと、中原"わくわく"学習会でした! 3月になかわくから旅立って高校へ行った茶髪ピアスのY君、今日も顔を見せに来てくれ...
2015.04.29
学生会員のみんなの活動がキックオフされました! 大学生たちは一年の活動を通して、 普段会うことのできない大人たちと出会い、 ...
2015.04.24
都立町田高校定時制1年生に 生徒4人に対して大人1人の割合の大人たちが 「コミュニケーションゲーム」行ってきましたー! は...
2015.04.21
今夜も中原わくわく学習会でした。 この春「なかわく」を卒業して高校進学を果たした2名の女子が顔を見せてくれましたー。  ...
2015.04.15
未来なんてはどうなるかわからない。 安心安定と思って就職したって、会社はつぶれて肩すかしにあう可能性だってある。 会社がつぶれても社会がどんなに変化...
2015.04.14
なかはらわくわく学習室から希望の工業高校に入学したR君が顔を見せに来てくれた。 髪を染めてオールバックになってて、 眉は薄ーく剃...
2015.04.12
本日はわくわくステーションで、「もしドラ」を使ってのドラッカー勉強会4回シリーズの第一回でした。 講師は企業内の自主勉強会で大きな成果をあげてきている会員...
2015.04.12
今年は「都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム事業」の実施を予定しています。 現時点で決まっている学校は「東京都立町田高校定時制」と「東京都立桜...
2015.04.05
指示待ちではなく、自分で考えて自ら行動する子に育てる。 これはキーパーソンが一番大事にしていること。 昨日、「どろんこ会の大豆戸...
2015.04.02
事務局に新メンバーを迎えました! 中島さやかさん。 仕事のできる大人の女子です(笑) ますますパワーアップしますのでご期待下さい。 &n...