「こどもの成長段階にあわせた生きる力」に興味があり、キーパーソン21に参加しました。わくわくエンジンは、どの人にもある「内発的動機」であり、好きなものをの共通点を「言語化」したものであり、生活や仕事の「道標」になるものです。こどもが巣立つまでには、生きる力は変化していきますが、その過程をこどもと一緒に考え、納得しながら見つけていけたら、どの子も力強く、自信をもって人生を進んでいけます。
親・家庭領域担当としては、モヤモヤしている親や大人から、わくわくエンジンを引き出して、元気な大人に触れるこどもを増やすことで、子育て力の高い地域を作ることを目指したいです。